2024年05月17日 05時19分
スイセン

続きです。

スイセンも
いろいろな種類の球根を
植えています。

ニセコにお越しの際は
ぜひ
ヴィラルピシアに
お立ち寄りくださいね♫

コメント(0)


2024年05月16日 08時46分
山菜

山菜のシーズンを
満喫しています。

アイヌネギは終盤、
ウドとたけのこにシフトです。

自分たちが
食べる分だけ、
山菜を絶やさないように。
旬を頂きます。

みつばも香り高くて
美味しいです。

たけのことフキ、
かまぼこと厚揚げの
炒め物。

懐かしい味がする一品。

山に入る際には
熊に気をつけなくては
いけませんね。

冬眠から目覚めて彼らの
行動も活発になってきています。

道道に熊のフン、
新しいものです。
このまわりにも
あちこちに落ちていました。

フキなどの食跡がある時も
要注意です。
蝦夷鹿のかじり口跡と
熊のかじり口跡は違います。

足跡や臭い、気配などに
気づいたらそこはクマのテリトリー。
早々に撤退です。

水芭蕉の群生地は
ぬかるみが多いので足跡が見つけやすいです。

ヒトは
水芭蕉は食用不可ですが
熊は冬眠から覚めると
溜まっている便通を促すために
水芭蕉の毒素を食べるそうなので
食跡もあります。

山に入る時は
ある程度の知識をインプットしておくと
どう行動すべきか
助けになると思います。

無理をせず
楽しめるといいですね。

花のまきばでの
講座がスタートします♫
まず最初は
恒例の寄せ植えです。

2回ありますので
ご都合のつく日に
どうぞご参加くださいね。

申し込みは
花のまきばホームページからです。

↓↓

http://www.hananomakiba.com/

コメント(0)


2024年05月14日 08時16分
球根スタートしました。

雨後に一気に成長スピードが
上がっている
球根たち。

チューリップとスイセンが
花盛り、監修先の
ニセコヴィラルピシアです。

まずはチューリップ。

いろいろ咲いています。

続く。

コメント(0)


2024年05月13日 07時21分
山野草あちこちに

里山で見かけた
山野草たち。

白い花色のエンレイソウ。

スミレちゃん。

クルクルしていて
かわいい♫

春は
里山にもお花が咲き乱れていて
行くたびに違う花が咲き始めて
楽しみのひとつです。

雨の日の道南のお山でした。

コメント(0)


2024年05月09日 04時57分
久しぶりの釣りに

久しぶりに
近場で釣り。

4月上旬に道内をぐるりと巡った
釣行以来です。

前日雨だったので
水量が気になるのですが
やっぱり行く。

この日はフライ。

私お気に入りの川に
釣れていってもらいましたが
やはり水量が多く
川渡りは難しいので
もはやキャストの練習。

それでも楽しい。

釣りを再開してよかった♫

コメント(0)


2024年05月03日 09時18分
お山の恵み

5月に入りましたね。
月日は
あっという間に流れていく〜

GWの混雑も本格的になるのかな。

春、山菜のシーズンを
満喫しています。

山菜は
自分たちが食べる分だけ、
株がちいさいものや
花芽がついているものは採らない、
間引きしながら摘む、
人に配る分は採らない暗黙のルール。
(下処理が少なくて気が楽 笑)

絶えてしまわないように
旬を味わっています。

前回より成長していたアイヌネギ、
BBQでジンギスカンにのせる
定番を楽しみました♫

葉わさびフィールドも
健在。

醤油とお酢で漬けると箸が
とまらなくなります。

里山を歩きながら
いろいろな植物を観察。

イラクサが
ずいぶんのびてきました。

一見、紫蘇に見えるこの植物、
アレルギー持ちには
お役立ちです。

素手で触るのは厳禁、
ちくちくヒリヒリが
しばらく続くので手袋必須です。
おひたしや
乾燥させてお茶に。

おひたしの湯で汁も
美味しくいただけるし
色水遊びもできます。

オオハナウドが
幅をきかせてきました。

かなり大型になり
白い小花の集合体が
林や山あいの道路脇で目にしている
植物です。

芽吹き育っていく過程を
眺めることができる
里山歩きや山菜採りの時間が
大好きです。

水芭蕉が
あちこちに群生していて
とてもきれいでした。

シュウ酸カルシウムで
皮膚トラブルや中毒を起こすので
眺めるだけにしておくのがよい植物。

バイケイソウは
大型に育つ植物で
有毒アルカロイドを含むので食用不可、

芽出しの時期が
アイヌネギに似ているので
間違えないようにしたいですね。

これからは
フキやウド、たけのこと
山菜は続きます。

笑笑笑

コメント(0)


2024年04月30日 07時04分

夕方、
ご飯の後に
散歩に出かけました。

近所の境内の桜が
きれいに咲いている♫

数日前のぞいた時はまだ
つぼみがほとんでしたが
ここ何日かの気温で一気に開花。

どんなお花も咲いたら
愛おしいのですが

桜はなんだか別物のような
気がします。

桜が咲き始める頃
ワンコたちとのお別れが続いたので
どうしても
桜の花を眺める頃は
思い出してしまいます。

きれいだなぁと
思いながら
さみしいなぁと
思う。

いつかこの比率が
すこしかわるといいな。

そして
鶯の鳴き声が
癒しですねー

山の木々の芽吹きで
色味が黄緑色になってきて
わくわくしてきます。

肌感覚で
季節を感じることができる日々は
大切ですね。

4月は
ロンとラビッヂの命日が
ありました。

日常全てにおいて
そうですが
こうするべき、
こうあるべき、という
枠に囚われずに

自分が
どう過ごしたいのか
何をしたいのか
自分の気持ちを
大切にしていきたいと思います。

思い出してメソメソしながら
看取った場所にいても
彼らは喜ばないと思ったから。

今年の命日は
思い切って
彼らを看取った居間から
離れて過ごしました。

コメント(0)


2024年04月27日 08時29分
里山②

ゴールデンウィークが
スタートしましたね!

渋滞はどんな感じに
なるのかな〜

お天気はどうかな〜

時間のある時は
里山へ。

この日は
しとしと雨でしたが
私にとって自然の中に遊びに行く時は
よほどの土砂降りや吹雪でない限り
行けるところには行く。笑

アイヌネギが
ちらほら。

崖登りの師匠。

あのあたりに何がある、と
(私には全くもってみえない笑)
登って行って
収穫。

そして
この日1番感動したのが
葉わさびの小川です。

両脇に食べごろの
柔らかく香り豊かなはわさびが
びっしり。

大好物なので
摘んで来ました。

お湯にくぐらせてから
酢醤油に漬けました。

何が食べられて
何がダメなのかは
わかるのですが

名前が出てこなくなって
焦っています(o^^o)

そこで登場。
今は読んで思い出して
あー、そうそうこの名前だったと
思うけど
また里山に行く頃になったら
忘れてるかも 笑

コメント(0)


2024年04月26日 07時18分
里山

運転中に見かけると
確認してしまう
川と斜面 笑。

ちょっと寄って見てみようということで
ぷらりとよりみち。

エゾエンゴサクの群生地がありました。

ブルー好きにはたまらないお花、
子供の頃は
近隣の林にたくさん咲いていて
よくつみにいきました。

立ち寄った1番の目的はヤチブキ。
きれいな黄色のお花が
元気をもらえる。

花が咲いていない株から
少し茎を摘み
おひたしにしました。

目が泳ぐほど
たくさんの山野草が咲いていて
春なんだね、とほっこり。

イラクサのちいさな新芽もあり、
ウドの枯れ枝もあったので
また行っでみよう。

川、、、
この日はロッドを積んでおらず
釣りは、なし。

そして。

アイヌネギもすこしだけ
摘んできました。

刻んでから
お醤油、お酢、お酒に
つけました。笑

コメント(0)


2024年04月25日 06時49分
食べてます

居酒屋行きたい、と言われたら
ここに行く。
地元のお店です。

親の代から御用達
よりみち。

精肉店もやっているので
お肉は文句なし。

焼き鳥もたくさん
種類があるので
いろいろ楽しめる。

私はいつも
運転手なので
アルコールは飲みませんが
お酒のアテ類は大好物、

この日も
お通しは私がペロリ。

そして
翌日も足を運び
今度は焼肉を堪能しました。

しっかり食べて笑って眠って
繁忙期に備えます。

自宅庭もなんとか準備を進めていますが
白樺花粉とPM2.5にやられて
なかなかスムーズに終わりません汗

コメント(0)